日本梨 JAPANESE PEAR
皮をむくと果汁がしたたり落ちる日本梨。
本当においしいものは、樹上で完熟したものです。
私たちは土づくりの違いによって果肉のシャリ感、
みずみずしさ、甘さ、コクに違いを出し、
それぞれの品種の個性を引き出す努力をしております。
幸 水
和梨の中では一番人気! 甘~くてみずみずしい爽やかな歯ざわりのとってもジューシーな梨です。 暑いときはちょっと冷やせばおいしさもUP!
豊 水
名前のとおり水分たっぷり。 豊富な水分が疲れた体を潤してくれます。 甘味と酸味のバランスが良く、コクがあっておいしい梨です。
秀 玉
果皮の見栄えには似つかない緻密で甘い味わい。果皮の色は黄色。ほのかな香りも特徴の珍しい梨です。
あきづき
甘くて豊富な果汁と、緻密でシャリシャリの果肉が自慢のまあるい梨です。「新高×豊水」 × 「幸水」 という主要3品種の優れたところ を併せ持っています。 近頃人気急上昇です!
南 水
形はやや扁平で、果肉はやや硬めですが、梨の中でも糖度が高く、甘い梨と言われています。
ゴールド二十世紀
無袋で育てた二十世紀です。甘みが強く、果肉もしっかりしています。しみ、そばかすだらけの果皮は、低農薬、無袋の証拠。自然の恵みをいっぱい受けた証です。日持ちも良。
甘 太
かんた。 我が家のニューフェイスです。 「王秋×あきづき」の息子で 名前のとおり甘くてボリュームのある晩生の梨です。
大天梨
だいてんり。「新高×南水」を親に持つ、甘くてとても日持ちの良い梨です。
日本梨規格
3Kg-4L以上 | 6~7個 | 5Kg-4L以上 | 10~12個 | 10Kg-4L以上 | 20~24個 |
3Kg-3L | 8個 | 5Kg-3L | 14個 | 10Kg-3L | 28個 |
3Kg-2L | 10個 | 5Kg-2L | 16個 | 10Kg-2L | 32個 |
3Kg-L | 11個 | 5Kg-L | 18個 | 10Kg-L | 36個 |
エコファーマーと野菜ソムリエによる
日本梨をおいしく食べるコツ
(二日酔いの時には最適!)
効能
食物繊維、カリウムが多く便秘予防、高血圧予防に効果があります。
保存方法
ビニール袋(紙でも可)に包んで冷蔵庫へ。
簡単レシピ
生食が一番ですが、コンポートにして冷やして食べてもおいしいです。くし形に切った梨にグラニュー糖を入れて煮るだけ。白ワインを少し入れれば香り良く大人味になります。冷凍にして保存もできます。
ワンポイント
収穫後、出来るだけ早めに食べるのが最もおいしい食べ方です。
切ったナシはポリフェノールが酸化して、黒ずんできます。
薄い食塩水にちょっと浸せば防げます。